SSブログ

マジャール・ジプシー・オーケストラ(ブダペスト,ブダ・ヴィガトー) [2000 in Budapest]

マジャール・ジプシー・オーケストラ(2000年9月25日 ブダペスト,ブダ・ヴィガトー)

 「ヴィガトー vigato」というマジャール(ハンガリー)語の意味をよく知らないが,コンサートホールのようである.ドナウ河によってBudaとPestに別れているこの街に,ブダ・ヴィガトとペシュト・ヴィガトがある.ペシュトの方が有名であり,こちらは普通の大きな宮殿の中にわざわざ特設ステージを作ったようなものだった.でも昔からコンサートホールとして使われていたそうな.

 ハンガリーの音楽,ジプシーの音楽.私自身もあんまりよくわかっていなかったのだが,例のNHKの C.デュトワのシリーズで言っていたように,ブラームスやリストが紹介した「ハンガリー音楽」は正確には「ハンガリー周辺のジプシーの音楽」であって,本当のハンガリーの民俗音楽ではなかったのである.この街に来てみてそのことを再確認した.こうした民俗音楽を発掘して世に大きく出したのは,あのバルトークとコダーイであった.

 その昔,私が学生だった頃,コダーイ・ゾルターン(この国では姓,名の順でかく)の音楽劇「ハーリ・ヤーノシュ」の組曲をやったことがある.そこにはツィンバロンという楽器が出てくる.これはピアノの中身を取り出して,先端に羽が付いたようなばちで叩いて音を出す,他にない楽器で,ピアノの一つの祖先とも言われている.この街の観光客が集うようなレストランにはよく,ツィンバロン&Vn&Cl+ベースやギターやアコーディオンというようなバンドが,音楽を奏でている.そしてその固まりみたいなものとして,このオーケストラがあるようだった.

 その前に,ブダペスト国立歌劇場のショップで,こんな名前のオーケストラのCDを買ってみた.そのジャケットには,ツィンバロン6台とフルの弦楽合奏50人と少しの木管楽器,という写真があった.そんな大きなものではなくて・・・と思いながら行ってみたのだった.

 この日の編成はツィンバロン2台,1stVn4, 2ndVn2, Va2, Vc1, DB1, Cl 2. そして前にソリスト兼指揮者のVn.典型的な編成なんだろう.始まった.まあこうしたものは当日の本番の前にリハなんかやるわけはない.毎週同じような出し物で演奏をしているんだし.だから我々より遅く来た奏者もいたぐらいだった.そのことを割り引いても,まあ我々が普通に思っているオーケストラのアンサンブルとは全く違う.まずみんな割合好き勝手に弾く.だから悪く言えばぐちゃぐちゃだ.だが,昼間にどこかのレストランで見たバンドの兄さんも,また大昔ブダペストに行ったときに見た記憶でも,みんな好き勝手に弾く.ギトギトにヴィブラートをかけることやすごいスピードで弾きまくって見せつけてやろうという感じが全員に見える.確かにその通りで,この日はやらなかったが名曲「ツィゴイネルワイゼン」なんてのも,そういう曲だと思えば大いに納得がいく.どこに行ってもそうだが,特にこの日すごかったのは,ツィンバロンの2人である.何しろ速く弾くことを競いまくる.全く手の動きが見えないぐらいだ.目をつぶって聞くと,ピアノのように10本指で弾いているように聞こえる.だが両手に撥を1本ずつ持っているだけだ.まさに神業である.そしてこの日,笑ったのが,ご存じ,モンティ「チャルダッシュ」である.4,5人のバイオリンが,お互いにけしかけ合いながら,速く速く弾くのである.

 これを見て思い出したことがある.ある有名なトロンボーン吹きである.彼は自分の弟子たちと4重奏団を組んで世界中を旅行している.そのレパートリーにこの「チャルダッシュ」が入っているのである.私の知っているトロンボーン吹きでも,「あれはすごい」と賞賛し,真似てみようとする人が何人もいた・・・私はトロンボーンでそういうことをするのが嫌いである.ヴァイオリンやピアノ(この場合はツィンバロン?)にかなうわけはないのである.もちろんこのトロンボーン吹きのように対抗してしまうことは,他の人にはまねができないのだからすごいと言うべきなのだが,自分ができないからというだけではなくて,トロンボーンには他にすべきことがあるのではないか,ということである.

 さて,演奏はそんなギトギトに速く,と言うようなものだったのだが,もう一つ面白かったのは,ツィンバロンとクラリネットの「アドリブ」のことである.時々彼らがコンマスから指名されてソロを取るのだが,もうこれは完全にジャズの世界と一緒である.何も違いはない.ただリズムのスタイルが「スイング」ではなく「マジャール・ロマ(ジプシー)」というだけのことだ・・・

 楽しめた.そしてネタもわかった.だから勉強になった.コダーイもバルトークも,もちろんリストもブラームスも,まあモンティも,こんな風に演奏したら面白い,というヒントを得たコンサートであった.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。