SSブログ
2000-2001在欧記録 ブログトップ

総括編2:プラハの劇場と他の劇場について [2000-2001在欧記録]

 他の劇場,といってもここでは比較の対象はブダペスト・国立歌劇場とバルセロナ・リセウ劇場の2つであり,それらはごく少ししか見ていない.しかしその中でも比較してみて興味深いことがあったので,ここで指摘したい.

 まず中身の話をする前に、経済的な話をしたい。言われなくてもすぐにわかることだが、オペラを上演するには本当にお金がかかる。ソリストも指揮者も、オケも合唱も、舞台装置も照明も、ととても贅沢なものである。特に練習を積んだオケや合唱、金をかけて作った装置などは、何度も使うのが当たり前である。それでもなかなか投資した分は回収できないのであって、公的な補助やパトロンが必要なのは当然である。

 こうした理由の下、たとえばバルセロナで観た「仮面舞踏会」はほかに English National Opera, Royal Danish Opera との共同製作である。おおざっぱに言えばここで使った装置や衣装などはそのままほかの2つの劇場で使われる。そして演出ほかのスタッフもほかの公演でも同じように活動する。そうして「元を取る」ことを考えているのだ。それに対してプラハの劇場ではそういうことをしていない。それはなぜか・・・

 やはりこれは、共産主義時代の名残や内陸国であることが原因なのだろうとおもう。すなわち、古い時代にはそうした装置を「運ぶ」ということが大変なことであった。費用を考えると作った方が簡単ということもあるだろう。さらに共産主義体制下ではそうしたものを使い回す相手がいなかったと言うこともあるようだ。すなわち、資本主義諸国に持っていくわけには行かず、共産主義国に運ぶことも容易でない。特に水運があまり期待できない状況ではなおさらであろう。

 その代わりに、プラハでは同じ演目が何度も演じられる。リセウ劇場では1ヶ月間、10回から15回程度の公演をして他の都市へ移るが、ここでは1シーズンに10回ほど、そして何年も、何十年も繰り返し演じられる。そうやって「元を取る」のである。その結果、というのは言い訳になるのだが、オケや歌手たちも「この演目、8ヶ月ぶりだよ」と言いながらいきなり本番というのがよくあるようだ。

 それでもレベルが高い彼らのこと、相当な線でいい演奏をしてくれると思う。舞台的にもある程度自由な演技が許されているようで、それが楽しいという向きもあるだろう。

 そこでおもしろいのは、指揮者のことである。指揮者も当然一人というわけには行かず、何人もが交代でやることになる。そして一人の指揮者からすると、連日違う演目を指揮することになる。これは大変なことである。そのとき、その指揮者がどこまでその音楽を自分のものとして取り込んでいるか、というのが重要な問題になる。指揮者の善し悪しが演奏に如実に現れるのだ。

 たとえば、2度観た「売られた花嫁」。序曲はご存じの難曲だが、指揮者がよければちゃんとできる。指揮者が悪いとできない。同じオケでそれがはっきり見えてしまうのは厳しい。同じ日に2度同じ演目を出すと言うことがよくあったようだが、指揮者からするとこれははっきり言って恐ろしいことである。

 一方で、あちこちに使い回すとなると、ある程度インターナショナルなものになってしまう。すると演目も演出もスタンダードなものにせざるを得ない。「売られた花嫁」を例にすれば、プラハでの演出をほかでやろうとすれば、ほかはともかくバレエのトレーニングが大変だろう。

 ブダペストではほかの劇場との使い回しはしていないようだが、こちらは上演回数が少ないことから、合間にがっちりリハーサルをやっているのではないかと思われる。

 ともあれ「座標軸に散らした使い回し」「時間軸に散らした使い回し」の比較をすることはおもしろい一面である。

ヨーロッパ音楽三昧2000-2001 オペラ&バレエ 劇場別index [2000-2001在欧記録]

劇場の比較に関する記事はこちら。
総括編1: プラハ国民劇場(エステート劇場を含む) vs プラハ国立オペラ
総括編2: プラハの劇場とバルセロナ・リセウ劇場
総括編3: ブダペスト歌劇場について

オペラ・劇場別 index

プラハ・国民劇場
  ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
  ビゼー/歌劇「カルメン」
  チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」 in 国立オペラ
  チャイコフスキー/歌劇「スペードの女王」
  ヴェルディ/歌劇「椿姫」
  ヴェルディ/歌劇「リゴレット」
  ドヴォルザーク/歌劇「ルサルカ」
  スメタナ/歌劇「リブシェ」
  スメタナ/歌劇「売られた花嫁」
  プッチーニ/歌劇「トスカ」
  ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」

プラハ・エステート劇場  (by 国民劇場)
  モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
  モーツァルト/楽劇「魔笛」
  モーツァルト/歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
  モーツァルト/楽劇「フィガロの結婚」

プラハ・エステート劇場(夏シリーズ)
  モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 
  モーツァルト/歌劇「皇帝ティトの慈悲」 

プラハ・国立オペラ
  プッチーニ/歌劇「トスカ」
  オルフ/バレエ「カルミナ・ブラーナ」(バレエ)ストラヴィンスキー/バレエ「春の祭典」
  ヴェルディ/歌劇「リゴレット」
  ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
  ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」
  ビゼー/歌劇「カルメン」
  モーツァルト/楽劇「魔笛」1回目  モーツァルト/楽劇「魔笛」2回目
  モーツァルト/歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
  E.Viklinsky/ 「Faidra」


ブダペスト国立歌劇場
  バルトーク/バレエ「The wooden prince」,コダーイ/歌劇「Spinners」

バルセロナ・リセウ劇場
  モーツァルト/楽劇「魔笛」
  ヴェルディ/歌劇「仮面舞踏会」

ヨーロッパ音楽三昧2000-2001 日付順 index [2000-2001在欧記録]

2000.4~2001.3 のプラハ、バルセロナを中心とした欧州滞在時には,それこそめちゃくちゃな回数,オペラおよびコンサートに行きました。6月に義母が他界し,一時帰国。妻子はそのまま49日忌まで日本にいて,私は単身プラハへ戻り,することがなかったので毎日オペラ&コンサートに行ってはまってしまったのです。

以下はその愚か者の記録です。色が変わっているところから感想文へたどれます。

7月末には妻子もプラハに合流し,夏の間は家族で各地に旅行していましたが,9月以降は妻子を住まいにおいて一人で出かけた日も多く,今にして思えばひどい話だったかもしれません。

2000年
4月16日 プラハ・モーツアルト・オーケストラ in スメタナホール
4月29日 ピアノ連弾・ドヴォルザーク/スメタナ etc. 国立博物館
5月1日 弦楽合奏&トランペット in クレメンティヌム
5月20日 P.シュライヤー指揮 Praha philharmonica J.S. Bach 「ロ短調ミサ曲」 in 聖ビート教会(プラハ城内)
6月16日 プラハ・国立オペラ  プッチーニ/歌劇「トスカ」
6月17日 プラハ・国立オペラ オルフ/バレエ「カルミナ・ブラーナ」(バレエ)ストラヴィンスキー/バレエ「春の祭典」
6月18日 プラハ・国民劇場 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
6月19日 プラハ・国民劇場 ヴェルディ/歌劇「椿姫」
6月24日 K.マズア&NYフィル マーラー/交響曲第9番 in スメタナホール
6月25日 K.マズア&NYフィル ブルックナー/交響曲7番他  in  スメタナホール
6月27日 モーツアルト/「レクイエム」 in サルヴァドール教会
6月28日 プラハ・国民劇場 ビゼー/歌劇「カルメン」
6月29日 プラハ・エステート劇場 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
7月26日 プラハ・エステート劇場 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 別バージョン
8月26日 ウィーン郊外・ホイリゲコンサート
8月27日 ウィーン・シェーンブルン宮殿オーケストラ
8月29日 プラハ・エステート劇場 モーツァルト/歌劇「皇帝ティトの慈悲」
8月30日 プラハ国立オペラ ヴェルディ/歌劇「リゴレット」
9月2日 プラハ国立オペラ ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
9月24日 ブダペスト国立歌劇場 バルトーク/バレエ「The wooden prince」,コダーイ/歌劇「Spinners」
9月25日 マジャール・ジプシー・オーケストラ in Buda Vigado(ブダペスト)
9月28日 InterOperette in Pest Vigado(ブダペスト)
10月6日 チェコ・フィル他 W.マルサリス/All Rise in ドヴォルザーク・ホール
10月8日 プラハ・ヴィルトゥオーゾ・オーケストラ in アールヌーボーホール(市民会館)
10月15日 プラハ国民劇場バレエ団 チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」 in 国立オペラ
10月16日 プラハ・国民劇場 ヴェルディ/歌劇「リゴレット」
10月20日 小林研一郎&チェコ・フィル チャイコフスキー「悲愴」他 in ドヴォルザークホール
10月21日 プラハ・国民劇場 ドヴォルザーク/歌劇「ルサルカ」
10月28日 プラハ・フィルハーモニア 親と子のためのコンサート
10月28日 プラハ・国民劇場 スメタナ/歌劇「リブシェ」
10月29日 プラハ・国立オペラ ビゼー/歌劇「カルメン」
10月31日 プラハ・エステート劇場 モーツァルト/楽劇「魔笛」
11月8日 プラハ交響楽団 ベルリオーズ「ファウストの劫罰」
11月9日 プラハ・エステート劇場 モーツァルト/歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
11月10日 プラハ・国立オペラ モーツァルト/楽劇「魔笛」
11月11日 プラハ・国民劇場 スメタナ/歌劇「売られた花嫁」
11月14日 プラハ・エステート劇場 モーツァルト/楽劇「フィガロの結婚」
11月15日 プラハ・国立オペラ E.Viklinsky/ 「Faidra」
11月17日 V.アシュケナージ&チェコ・フィル R.シュトラウス/家庭交響曲他
11月22日 プラハ・国立オペラ モーツァルト/歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
11月25日 プラハ・国立オペラ ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」
11月26日 プラハ・国立オペラ モーツァルト/楽劇「魔笛」
11月28日 プラハ・国民劇場 プッチーニ/歌劇「トスカ」
12月1日 プラハ・国民劇場 チャイコフスキー/歌劇「スペードの女王」
12月6日 プラハ・国民劇場 ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」
12月28日 バルセロナ・リセウ劇場 モーツァルト/楽劇「魔笛」
12月29日 バルセロナ・リセウ劇場 ヴェルディ/歌劇「仮面舞踏会」

2001年
2月14日 J.サバル& La capella Reial de Catalunya in バルセロナ・オウディトリ 
2月17日 G.ベルティーニ&バルセロナ交響楽団 マーラー/交響曲6番他 in バルセロナ・オウディトリ
3月 4日 G.ヴァルガ&バルセロナ交響楽団 アマルゴス/バス・トロンボーン協奏曲他 in バルセロナ・オウディトリ

オペラの劇場別indexはこちら
コンサートの楽団別indexはこちら
2000-2001在欧記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。