SSブログ

Plzensky Prazdroj (Pilsner Urquell) 工場見学 (Pivo 2/5) [チェコのビール]

7月22・23日を利用して,Plzenにいってきました.メインはこのビール博物館&工場見学.ついでに味見も.とても興味深い日を過ごすことが出来ました.

 多くの方がご存じと思いますが,このPlzensky Prazdroj (プルゼーニュスキー・プラズドロイ)は,ドイツ・ミュンヘンから1842年に導入された低温下における「下面発酵」という醸造技術が,この土地の麦・ホップ・水・風土とうまく調和し,また人々の大きな努力によってまさに花開いたその元祖のビールです.今日「ピルスナービール」と呼ばれるビールが,世界の大きな勢力となっていますが,その「ピルスナー」とはこのPlzen(プルゼーニュ)という街のドイツ名,Pilsen(ピルゼン)の,という意味です.

 その重厚な,しかし爽やかで飲み越しのいいビールは,飲んだ人すべてが世界最高のビールであるというでしょう.麦と水とホップだけから繰り出されるこの味は本当に忘れられないものです.

 ちなみに,このビール,特にバリング度(最初にモルトからとる麦汁を水でわったときの麦汁濃度)が12%のもの(Prazdroj ではその下は10%,一般に12%を越えるものは少ない)は,のどが渇いたから一気に飲む,というような飲み方はもはや出来ず,むしろパンの代わりに少しずつごくごく飲む,というのがちょうどいいようです.たくさん飲むとものすごくのどが渇くので,のどを潤すにはむしろ良くないかもしれません.しかし歴史的に見ると,キリスト教では「ビールは液体のパン」として重要な役割をしています.ワインはキリストの血,パンはキリストの肉,ビールは液体のパン,です.実際,修道院などでは断食期間に水の代わりのビールで栄養を補給していたという話もあり,時代によっては醸造の許可が教会関係だけに与えられていたり,また教会が免許の交付権を持っていたり,というもありました.

 工場に行ってみると,一面モルトを煮出している匂いがして,あ~あ,麦だぁ,という感じがします.世界中から年間5万人もの人が訪れるというこのビール博物館共々,我々ビールのみにも,またそうでない人にとっても大変興味深いものだと思います.

このページの写真も,クリックすると大きな原版が見られるようになっています.良かったらそちらもご覧下さい.

prazdroj-92.jpgprazdroj-93.jpg
これが Plzen旧市街にある「ビール醸造博物館」です.昔実際にビールの醸造所であり,パブとして使われたこともある建物で,ビールの醸造の道具から昔の衣装,ビアホールの内装,また地下にはその昔氷を入れて冷蔵庫にしていた貯蔵倉もあり,とにかく見るところはたくさんあります.
 これは Plzensky Prazdroj (Pilsner Urquell) の会社のバックアップで運営されています.中にはいると解説書を貸してくれます.日本語の解説書もあります.




prazdroj-94.jpg
この入り口を見ると,いかにも醸造所かパブですね.中には
Urquell の日本での広告もあります.はっきりはわかりませんが,印刷の感じからすると1960年代ではないかと思います.日本での商標登録証ということで
Urquell の商標登録の証書があるのですが,ちょっと意味の分からないところがあって,若干謎です.

prazdroj-11.jpg
 残念! Plzensky Prazdroj の工場の正門(Historical gate)です.ちょうど改装工事中で肝腎の所が見られませんでした.旧市街の中心から5分ぐらいのところです.

prazdroj-12.jpg
この Gateが壁画にしてありました.

prazdroj-97.jpg
これがあの工場です.大きな写真をご覧下されば,左の方に Prazdroj と書いてあることがわかります.

prazdroj-99.jpg

これは前の写真の右側に当たるところです.今は使っているのかどうかわかりませんが,Gateを通ってこの屋根の下まで鉄道の線路が引かれており,昔はそれを使って各地へ輸送していたことがわかります.

prazdroj-13.jpg
12時半集合で,ビデオ上映の後工場内の見学ツアーがあります.最初に大きなボードで Prazdroj の製法について説明があり,その後工場内の見学,ついで地下の発酵貯蔵用の倉を見学です.とても寒かった.でもその温度の下であのようなリッチなビールができあがるのです.まさかいいといわれるとは思わなかったので,全然写真を撮りませんでしたが,他の人が聞いたらOKが出たのでついでにとって見ました.この中でちょうどビールが発酵中です..

prazdroj-14.jpg
奥に見えるのが給水塔,その奥には,今は合併によって同じ会社になってしまった,おそらくシェアはNo.1のビール・Gambrinus の工場があります.同じ敷地内で造るものでも,l説明係の人が,completely different! と言うぐらい,違う味がします.

prazdroj-98.jpg
場内入ってすぐに,このPrazdroj を飲ませてくれる Pivnice があります.

prazdroj-02.jpg
中では料理と Prazdroj, そして民謡バンド?の演奏です.この国ではこうしたブラスバンドの演奏にのせて歌ったり踊ったりというのがとてもポピュラーなようです.このバンドの編成は,Tp2, Altohorn 2, エレキBass,ドラムです.他で見たのは,これが少し人数が増え,クラリネットが2本入り,エレキベースがテューバと置き換わったようなバンドでした.もちろん,しこたま飲んだくれてきました.

なぜあなたはピルゼンに行かないのですか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

Branik (Pivo 1/5)ポンペイ遺跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。