SSブログ

我が師匠筋の話 [算数・数学教育について]

数学と数学教育を本業とする私には,そんな意味で2つの「師匠筋」がある。

そのうちの数学教育に関する師匠筋に最近めでたい話があった。この本が出版された。


微分積分学講義 2

微分積分学講義 2

  • 作者: 河添 健
  • 出版社/メーカー: 数学書房
  • 発売日: 2011/01
  • メディア: 単行本



筆者の河添氏は,私が学生のときに助手として微積分学の演習を担当してくれた方で,現在は慶應義塾大学SFCキャンパスの教授。私とは数学の研究ジャンルも近いのでお会いすることも多い。穏やかで博識で,数学の分野でもとても尊敬できる方なのだが,同時に数学教育に関しても師匠筋の方である。

ところで,数学教育に関しての大師匠といえば,この方である。

解析入門 (岩波全書 325)

解析入門 (岩波全書 325)

  • 作者: 田島 一郎
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1981/01/20
  • メディア: 単行本



イプシロン-デルタ (数学ワンポイント双書 20)

イプシロン-デルタ (数学ワンポイント双書 20)

  • 作者: 田島 一郎
  • 出版社/メーカー: 共立出版
  • 発売日: 1978/05
  • メディア: 単行本


30年以上前の古い本であるが,数学教育的な配慮においてこれらの本を超える本に出会ったことはない。もしかしたら1960年以前の生まれの方にはなじみのある名前かもしれない。大学受験指導でも有名な慶應義塾大の教養担当の教授であった。

私は直接お会いする機会はなかったが,河添氏を始め,慶應で数学を学んだ先輩たちはすべてこの田島先生の一門と言っても良いだろう。かつては慶應義塾の諸学校(慶應義塾では高校以下の学校をこう呼ぶ)の数学教員はすべて彼の息がかかった人たちだった。

その筋で,数学教育の世界で有名だったのはたとえばこの人。

小学生の算数ぎらいのらくらく算数はかせ

小学生の算数ぎらいのらくらく算数はかせ

  • 作者: 吉村 啓
  • 出版社/メーカー: 學燈社
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 単行本



こういう諸先輩方に薫陶を受けてきたのが私である。そんなことから,1年生の微積分学の講義では長らく上掲「解析入門」を教科書にしてきた。もちろんそれで不満はないのだが,この本と同じようなスタンスで,しかもリファレンスとして使えるしっかりした本を求めていた。

そう思っていた矢先,河添氏が次の本を上梓された。


微分積分学講義 1

微分積分学講義 1

  • 作者: 河添 健
  • 出版社/メーカー: 数学書房
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: 単行本



これはちょうど「解析入門」のバックに置くことが出来る。1つだけ物足りなかったのは,議論が1変数関数だけであったことだ。実は「解析入門」も1変数関数しか扱っていないのだが,多変数関数を講じるのにも同じような発想の本が欲しい。「解析入門」に相当する本の下地になりそうなものは見つけたのだが残念ながらずいぶん前に絶版。なのでこれは自力でと思い,これに相当する講義資料の粗原稿を書き上げたところである。

田島「解析入門」 with 河添「Ⅰ」
曽布川講義資料 with 河添「Ⅱ」

これで解析概論の教育体制はできた。喜ばしいことである。

学生に変に媚びたような数学教育が蔓延しているが,それでは意味がない。
それを変えようとする大きな力。

我が先輩の偉業を喜びたい。



数学科・算数教育 ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。